カフェ講座を終えて

いつもお世話になっている横浜大口にあるirie+ garden cafeさんにてキッチン収納と動線の講座をしました。

題して「見やすく収納 簡単リセット」

こちらのカフェでは3回目講座。わたし1人では初開催。準備を年始から重ねてきました。

キッチンはみなさん、使いやすいですか?今回いらした中でも、「扉を何度でも開けてしまう」「賞味期限が気がついたら切れていた」「どこに何が入っているのか覚えてない」なんてお声もありました。

収納と動線はリンクしていて、あるべきところにあるものを置く。これが生活をしていくうえで一番重要。片付けもとっても重要ですが、まずは家の中を見渡してみて、過ごしにくいところはないのか?を確認してみてください。生活をしていると、「当たり前」になっていることもしばしば。そんな方にも、気がついて欲しい!と思い、今回のカフェ講座では、インプットしたらアウトプットするワークにしました。参加者の方は、使ってなかった!手放そうかな!と参加者さん同士でも、気づきがありました。リアルのよさは、お片付けのあれこれを実演できたりと、リアルなお声を聞けるのもとってもいい。

講座のあとは、カフェご飯。これもまたとっても美味しい。オーナーの方が食材にこだわりがあり、ぬか床やお米、酒粕のチーズケーキなど手作りのご飯をめし上がることができます!

【カフェのインスタ】

https://www.instagram.com/irie.garden.cafe?igsh=MTA3dmZ3dmlzc295ag==

お近くの方は、ぜひ行ってみてください!

カフェ講座は、定期的に開催していこうと思います。気になる方はぜひインスタをチェックしてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次